990-91260C-018

仕様

入力仕様

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW

電圧(V)

200/208/220

380 /400 /415

380 /400 /415

380 /400 /415

480

接続

4線(L1、L2、L3、N、G)WYE(1系統主電源)
3線(L1、L2、L3、G)WYE(2系統主電源)

4線(L1、L2、L3、N、PE)WYE(1系統主電源)
3線(L1、L2、L3、PE)WYE(2系統主電源)* *

3線(L1、L2、L3、G)WYEまたは4線(L1、L2、L3、N、G)WYE(1系統主電源)
3線(L1、L2、L3、G)WYE(2系統主電源)*

入力電圧範囲(V)

200 V:170~230
208 V:177~239
220 V:187~253

380 V:331~437
400 V:340~460
415 V:353~477

408~552

周波数範囲(Hz)

40~70

公称入力電流(A)

31/30/28

16/15/14

24/22/22

32/30/29

25

最大入力電流(A)

37/36/34

19/18/17

28/27/26

38/36/35

30

入力電流制限(A)

39/37/35

20/19/18

30/28/27

39/37/36

31

入力力率

負荷が50%を超える場合:0.99
負荷が25%を超える場合:0.95

総合高調波電流歪み(THDI)

完全な線形負荷(対称)の場合:3%未満

最大短絡遮断容量

65 kA実効値

保護

内蔵のバックフィード保護およびヒューズ

ランプイン

適応範囲は1~40秒で、プログラム可能

バイパス仕様

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW

電圧(V)

200/208/220

380 /400 /415

380 /400 /415

380 /400 /415

480

接続

4線(L1、L2、L3、N、G)WYE

4線(L1、L2、L3、N、PE)WYE

3線(L1、L2、L3、G)WYEまたは4線(L1、L2、L3、N、G)WYE*

バイパス電圧範囲(V)

200 V:180-220
208 V:187-229
220 V:198-242

380 V:342~418
400 V:360~440
415 V:374~457

432~528

周波数範囲(Hz)

50/60 ± 1、50/60 ± 3、50/60 ± 10(ユーザーが選択できます)

公称バイパス電流(A)

29/28/27

15/15/14

23/22/21

31/29/28

24

公称中性点電流(A)

50/48/45

26/25/24

39/37/36

53/50/48

42

最大短絡遮断容量定格*

65 kA実効値

保護

内蔵のバックフィード保護およびヒューズ
内部ヒューズの仕様:定格160 A、溶断2.68 kA2s

出力仕様

注記: 出力接続の本数は、1系統主電源システムでは入力線の数、2系統主電源システムの場合にはバイパス線の数と一致している必要があります。

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW

電圧(V)

200/208/220

380 /400 /415

380 /400 /415

380 /400 /415

480
接続

4線(L1、L2、L3、N、G)

4線(L1、L2、L3、N、PE)

3線(L1、L2、L3、G、GEC*)または4線(L1、L2、L3、N、G)

電圧調整

対称負荷± 1%
非対称負荷± 3%

過負荷容量

150%、1分間(通常運転)
125%、10分間(通常運転)
125%、1分間(バッテリー運転)
200/208/220/480 Vの場合:125%、連続運転(バイパス運転)
380/400/415 Vの場合:110%、連続運転(バイパス運転)
1000%、100ミリ秒(バイパス運転)

動的負荷応答

2ミリ秒経過後± 5%
50ミリ秒経過後± 1%

出力力率

1

公称出力電流(A)

29/28/26

15/14/14

23/22/21

30/29/28

24

周波数調整(Hz)

50/60 Hz(バイパス同期時) – 50/60 Hz ± 0.1%(自立運転時)

同期したスルーレート(Hz/秒)

0.25、0.5、1、2、4、6にプログラム可能

総合高調波電圧歪み(THDU)

線形負荷の場合:<2%
、非線形負荷の場合:<5%
線形負荷の場合:1%未満
、非線形負荷の場合:3%未満

IEC 62040-3:2021に準拠した出力性能分類

NA

VFI-SS-11

NA

負荷波高率

2.5

負荷力率

低減なしで進み0.7~遅れ0.7

バッテリー仕様

以下の値は、すべてバッテリーブロック数が40の場合の値です。

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW

電圧(V)

200/208/220

380 /400 /415

380 /400 /415

380 /400 /415

480

負荷0~40%時の出力電力に対する充電電力の割合(%)

80%

負荷100%時の出力電力に対する充電電力の割合(%)

20%

負荷0~40%時の最大充電電力(kW)

8

8

12

16

16

負荷100%時の最大充電電力(kW)

2

2

3

4

4

公称バッテリー電圧(VDC)

480

公称浮動電圧(VDC)

545

最大ブースト電圧(VDC)

571

温度補償(セル当たり)

-3.3mV/°C(25 °C以上の場合)~0mV/°C(25 °C未満の場合)

全負荷時の放電終止電圧(VDC)

384

全負荷および公称バッテリー電圧時のバッテリー電流(A)

22

22

33

43

43

全負荷および最小バッテリー電圧時のバッテリー電流(A)

27

27

41

54

54

リップル電流

< 5% C20(5分間のランタイム)

バッテリーテスト

手動/自動(選択可能)

最大短絡遮断容量

10 kA

推奨ケーブルサイズ(380/400/415 V用)

危険
感電、爆発、またはアークフラッシュの危険
すべての配線は、国が定める基準および/または電気規定に準拠する必要があります。最大許容ケーブルサイズは25 mm2です。
上記の指示に従わないと、死亡または重傷を負うことになります。
注記: 過電流保護は、別途ご用意ください。

このマニュアルに記載されているケーブルサイズは、IEC 60364-5-52の表B.52.3および表B.52.5の以下の表記内容に基づいています。

  • 導体温度90 °C

  • 周囲温度30 °C

  • 銅ケーブル使用

  • 設置方法C

PEケーブルのサイズは、IEC 60364-4-54の表54.2に基づいています。

周囲温度が30 °Cを超える場合、IECで明記されている補正係数に従ってより大きな導体を選択する必要があります。

注記: 推奨ケーブルサイズと最大許容ケーブルサイズは、補助製品によって異なる場合があります。一部の補助製品では、アルミニウムケーブルがサポートされていません。補助製品に付属している設置マニュアルを参照してください。
注記: 中性導体は、非線形負荷から高調波が発生した場合の1.73倍の相電流を処理できるサイズです。高調波電流は発生しない、または低調波電流が予想される場合は、これに従って中性導体のサイズを変更できますが、相導体よりも小さくすることはできません。

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW

電圧(V)

380 /400 /415

380 /400 /415

380 /400 /415

入力相(mm2

6

6

10

入力PE(mm2

6

6

10

バイパス/出力相(mm2

6

6

10

バイパスPE/出力PE(mm2

6

6

10

中性点(mm2

6

10

16

推奨ケーブルサイズ(200/208/220/480 V用)

危険
感電、爆発、またはアークフラッシュの危険
すべての配線は、国が定める基準および/または電気規定に準拠する必要があります。最大許容ケーブルサイズは4 AWGです。
上記の指示に従わないと、死亡または重傷を負うことになります。
注記: 過電流保護は、別途ご用意ください。

このマニュアルにおけるケーブルサイズは、National Electrical Code(NEC)の表310.15 (B)(16)中の以下の表記内容に基づいています。

  • 90 °C(194 °F)の導体(75 °C(167 °F)の終端)

  • 周囲温度30 °C(86 °F)

  • 銅ケーブル使用

周囲温度が30 °C(86 °F)を超える場合、NECで明記されている補正係数に従ってより大きな導体を選択する必要があります。

機器の接地導体(EGC)のサイズは、NEC 250.122条および表250.122に従っています。

注記: 推奨ケーブルサイズと最大許容ケーブルサイズは、補助製品によって異なる場合があります。一部の補助製品では、アルミニウムケーブルがサポートされていません。補助製品に付属している設置マニュアルを参照してください。
注記: 中性導体は、非線形負荷から高調波が発生した場合の1.73倍の相電流を処理できるサイズです。高調波電流は発生しない、または低調波電流が予想される場合は、これに従って中性導体のサイズを変更できますが、相導体よりも小さくすることはできません。

UPS定格 10 kW 20 kW
電圧(V)

200/208/220

480
入力相(AWG/kcmil)

8

8

入力EGC(AWG/kcmil)

8

10

バイパス/出力相(AWG/kcmil)

8

10

バイパスEGC/出力EGC(AWG/kcmil)

8

10

中性点(AWG/kcmil)

6

6

注記: ケーブルサイズは、UIB、UOB、MBB、SSIBに対する80%の定格サーキットブレーカーがベースになります。

推奨上流保護

208 V UPS

注意
火災の危険
  • 以下の仕様の回路にのみ接続してください。
  • 最大63 Aの分岐回路の過電流保護に対応する回路に(米国電気安全基準、ANSI/NFPA70、カナダ電気安全基準、Part I、C22.1に従って)接続してください。
上記の指示に従わないと、負傷または機器の損傷を負う可能性があります。
注記: 過電流保護は他メーカーより提供されるもので、その機能が印されています。

UPS定格

10 kW
 

入力

バイパス

ブレーカータイプ

HJF36100U31X

Ir(A)

50

40

tr @ 6 Ir

0.5

li(x In)

1.5

400 V UPS

注記: 地域での指令により4極サーキットブレーカーが必要な場合:ライン-中性相間の非線形負荷のために中性導体に大きな電流が流れることが予想される場合、サーキットブレーカーの定格は予測される中性点電流に従って決める必要があります。

UPS定格

10 kW 15 kW 20 kW
 

入力

バイパス

入力

バイパス

入力

バイパス

ブレーカータイプ

NSX100H TM25D(LV429676)

NSX100H TM16D(LV429677)

NSX100H TM32D(LV429675)

NSX100H TM25D(LV429676)

NSX100H TM40D(LV429674)

NSX100H TM32D(LV429675)

In(A)

25

16

32

25

40

32

Ir(A)

20

16

32

23

40

32

Im(A)

300(固定)

190(固定)

400(固定)

300(固定)

500(固定)

400(固定)

480 V UPS

注意
火災の危険
  • 以下の仕様の回路にのみ接続してください。
  • 最大63 Aの分岐回路の過電流保護に対応する回路に(米国電気安全基準、ANSI/NFPA70、カナダ電気安全基準、Part I、C22.1に従って)接続してください。
上記の指示に従わないと、負傷または機器の損傷を負う可能性があります。
注記: 過電流保護は他メーカーより提供されるもので、その機能が印されています。

UPS定格

20 kW
 

入力

バイパス

ブレーカータイプ

HJF36100U31X

Ir(A)

40

35

tr @ 6 Ir

0.5

li(x In)

1.5

推奨されるボルトおよびラグサイズ

注記
機器損傷の危険
UL承認済みの圧縮ケーブルラグのみを使用してください。
上記の指示に従わないと、機器の損傷を負う可能性があります。

機器接地導体/PEケーブル用の1穴ラグ(狭幅)

ケーブルサイズ ボルトサイズ ケーブルラグタイプ 圧着工具 ダイス
10 AWG M6 x 16 mm LCA10-14-L CT-1570 NA
8 AWG M6 x 16 mm LCA8-14-L CT-720 CD-720-1 Red P21
6 AWG M6 x 16 mm LCA6-14-L CT-720 CD-720-1 Blue P24
4 AWG M6 x 16 mm LCA4-14-L CT-720 CD-720-1 Gray P29

各相ケーブルおよびN相ケーブル用の絶縁フェルール(狭幅)

ボルトサイズ 絶縁フェルールの種類 圧着工具
10 AWG FSD82-18-C CT-1002、CT-1003、CT-1123
8 AWG FSD83-18-C CT-1003、CT-1004、CT-1104、CT-1123
6 AWG FSD84-18-C CT-1003、CT-1004、CT-1104
4 AWG FSD85-18-L CT-1005

トルク仕様

ボルトサイズ トルク
M4 1.7 Nm(1.25 lb-ft / 15 lb-in)
M5 2.2 Nm(1.62 lb-ft / 19.5 lb-in)
M6 5 Nm(3.69 lb-ft / 44.3 lb-in)
M8 17.5 Nm(12.91 lb-ft / 154.9 lb-in)
M10 30 Nm(22 lb-ft / 194.7 lb-in)
M12 50 Nm (36.87 lb-ft / 442.5 lb-in)

環境

  動作時 保管時
温度

0 °C~40 °C(32 °F~104 °F)

バッテリー付きシステムの場合:-15 °C~40 °C(5 °F~104 °F) 

相対湿度

0~95%、結露なきこと

10~80%、結露なきこと

標高

0~3000 m(0~10000フィート)の高度での運転用に設計されています。
1000~3000 m(3300~10000フィート)の範囲で必要な電力低減:
1000 m(3300フィート)まで:1.000
1500 m(5000フィート)まで:0.975
2000 m(6600フィート)まで:0.950
2500 m(8300フィート)まで:0.925
3000 m(10000フィート)まで:0.900

 
ユニットから1メートルの距離における騒音

400 V 10~20 kW:49 dB(負荷70%時)、55 dB(負荷100%時)

480 V 20 kWおよび208 V 10 kW:49 dB(負荷70%時)、55 dB(負荷100%時)

保護クラス

IP20

塗装色

RAL 9003、光沢度85%

UPSの重量および寸法

  重量kg(lbs) 高さmm(in) 幅mm(in) 奥行きmm(in)

1個のバッテリーストリング付きUPS

245 (540)

1485 (58.46)

333 (13.11)

847 (33.35)

注記: バッテリーモジュール1台の重量は約32 kg(70.5 lbs)です。1個のバッテリーストリングはバッテリーモジュール4個から構成されています。

離隔距離

注記: 離隔距離の必要寸法は、通気性と保守作業の目的でのみ表示しています。使用地域での追加要求事項については、使用地域の安全規格および基準を参照してください。
注記: 必要な最小背面クリアランスは150 mm(5.91 in)です。
このページのためのQRコード

この情報は役に立ちましたか?