990-5452M-018

UPSステータス情報の表示

  1. ディスプレイのホーム画面で、Status(ステータス) > UPS Xを選択します。
  2. ステータスを表示したい領域を選択します。以下から選択します。

    入力

    Voltage (V)(電圧(V))(各相と中性点間)*

    現在の各相と中性点間の入力電圧(ボルト(V)単位)。

    Current (A)(電流(A))

    現在の交流商用電源からの一相あたり入力電流(アンペア(A)単位)。

    Peak RMS Current (A) (ピーク実効値電流(A))

    最近30日間の最大電流。

    Apparent Power (kVA)(皮相電力(kVA))

    現在の各相の皮相入力電力(kVA単位)。皮相電力は、実効値(RMS)ボルトと実効値アンペアの積です。

    Active Power (kW)(有効電力(kW))

    現在の各相の有効入力電力(キロワット(kW)単位)。有効電力は、電力の流れのうち、交流波形の1周期の平均をとった値です。この値は、一方向への正味の電力転送量です。

    Power Factor(力率)

    皮相電力に対する有効電力の割合。

    Voltage (V)(電圧(V))(線間電圧)

    現在の線間の入力電圧。

    Total Apparent Power (kVA)(合計皮相電力(kVA))

    現在の三相合計皮相入力電力(kVA単位)。

    Total Active Power (kW)(合計有効電力(kW))

    現在の三相合計有効入力電力(kW単位)。

    Frequency (Hz)(周波数(Hz))

    現在の入力周波数(ヘルツ(Hz)単位)。

    Energy (kWh)(電力量(kWh))

    設置してから、または値をリセットしてからの合計消費電力量。

    出力

    Voltage (V)(電圧(V))(各相と中性点間)*

    インバーターでの各相と中性点間の出力電圧(ボルト(V)単位)。

    Current (A)(電流(A))

    現在の各相の出力電流(アンペア(A)単位)。

    Peak RMS Current (A)(ピーク実効値電流(A))

    最近30日間の最大電流。

    Apparent Power (kVA)(皮相電力(kVA))

    現在の各相の皮相出力電力(kVA単位)。皮相電力は、実効値(RMS)ボルトと実効値アンペアの積です。

    Active Power (kW)(有効電力(kW))

    現在の各相の有効出力電力(キロワット(kW)単位)。有効電力は、電力の流れのうち、交流波形の1周期の平均をとった値です。この値は、一方向への正味の電力転送量です。

    Power Factor(力率)

    現在の各相の出力力率。力率は、皮相電力に対する有効電力の割合です。

    Current Crest Factor(電流波高率)

    現在の各相の出力波高率。出力波高率は、波高値の実効値に対する出力電流の割合です。

    Current THD (%)(電流THD(%))

    現在の出力電流に対する各相のTHD(総合高調波歪)(パーセント単位)。

    Voltage (V)(電圧(V))(線間電圧)

    インバーターでの線間の出力電圧(ボルト(V)単位)。

    Total Apparent Power (kVA)(合計皮相電力(kVA))

    現在の各相の皮相出力電力(千ボルトアンペア(kVA)単位)。皮相電力は、実効値(RMS)ボルトと実効値アンペアの積です。

    Total Active Power (kW)(合計有効電力(kW))

    現在の三相合計有効電力出力(キロワット(kW)単位)。

    Load (%)(負荷(%))

    現在全相で使用されているUPS容量の割合(パーセント)。最も大きい相負荷の負荷パーセントが表示されます。

    Neutral Current (A)(ニュートラル電流(A))1

    現在の出力中性点電流(アンペア(A)単位)。

    Frequency (Hz)(周波数(Hz))

    現在の出力周波数(ヘルツ(Hz)単位)。

    Inverter Status(インバーターステータス)

    インバーターの全体的な状態。

    PFC Status(PFCステータス)

    PFC/力率補正の全体的な状態。

    Energy (kWh)(電力量(kWh))

    設置してから、または値をリセットしてからの合計消費電力量。

    バイパス

    Voltage (V)(電圧(V))(各相と中性点間)*

    現在の各相と中性点間のバイパス電圧(V単位)。

    Current (A)(電流(A))

    現在の各相のバイパス電流(アンペア(A)単位)。

    Peak RMS Current (A)(ピーク実効値電流(A))

    最近30日間の最大電流。

    Apparent Power (kVA)(皮相電力(kVA))

    現在の各相の皮相バイパス電力(kVA単位)。皮相電力は、実効値(RMS)ボルトと実効値アンペアの積です。

    Active Power (kW)(有効電力(kW))

    現在の各相の有効バイパス電力(キロワット(kW)単位)。有効電力は電圧と電流の瞬時値積の時間平均です。

    Power Factor(力率)

    現在の各相のバイパス力率。力率は、皮相電力に対する有効電力の割合です。

    Voltage (V)(電圧(V))(線間電圧)

    現在の線間のバイパス電圧(V単位)。

    Total Apparent Power (kVA)(合計皮相電力(kVA))

    現在の三相合計皮相バイパス電力(千ボルトアンペア(kVA)単位)。

    Total Active Power (kW)(合計有効電力(kW))

    現在の三相合計有効バイパス電力(キロワット(kW)単位)。

    Frequency (Hz)(周波数(Hz))

    現在のバイパス周波数(Hz)。

    バッテリー

    Voltage (V)(電圧(V))

    現在のバッテリー電圧。

    Current (A)(電流(A))

    現在のバッテリー電流(アンペア(A)単位)。

    正電流は、バッテリーが充電中であることを示し、負電流は、バッテリーが放電中であることを示します。

    Power (kW)(電力(kW))

    現在バッテリーから取り出している直流電力(キロワット(kW)単位)。

    Estimated Charge Level (%)(推定充電レベル(%))

    現在のバッテリー容量(フル充電容量に対するパーセント)。

    Estimated Charge Time (h:mn)(推定充電時間(h:mn))

    バッテリーが100%充電に達するまでの概算時間(分単位)。

    Runtime Remaining (h:mn)(ランタイム残り時間(h:mn))

    バッテリーが低電圧シャットダウンレベルに達するまでの時間(時間と分単位)。

    Charger Mode(充電器モード)

    充電器の運転モード(オフ、フロート、ブースト、均等、サイクル、テスト)。

    Battery Status(バッテリ ステータス)

    バッテリーの全体的な状態。

    Charger Status(充電器ステータス)

    充電器の全体的な状態。

    Total Battery Capacity (Ah)(合計バッテリ容量(Ah))

    使用可能なバッテリーで使用できる合計容量。

    Battery Temperature C°(バッテリ温度 C°)

    接続した温度センサーの最高バッテリー温度。

    温度

    Temperature(温度)

    I/Oキャビネットおよび各パワーキャビネットの周辺温度(摂氏または華氏)。

    システム

    Output voltage(出力電圧)

    インバーターでの線間の出力電圧(ボルト(V)単位)。

    Output Current(出力電流)

    現在の各相の出力電流(アンペア(A)単位)。

    Output Frequency(出力周波数)

    現在の出力周波数(ヘルツ(Hz)単位)。

    Runtime Remaining(ランタイム残り時間)

    バッテリーが低電圧シャットダウンレベルに達するまでの時間(時間と分単位)。

    System Time(システム時刻)

    UPSシステムの時間。

    UPS Operation Mode(UPS 運転モード)

    稼働中のUPSの運転モード。

    System Operation Mode(システム運転モード)

    完全なUPSシステムの運転モード。

    Total Output Power(合計出力電力)

    各相の皮相電力出力と有効電力出力。

    Output Power(出力電力)

    各相の線間の皮相出力電力と有効出力電力(または有効電力)。

    模擬図表

    模擬図表

    模擬図表には、UPSの主要部分の現在の状態が表示されています。主要部分とは、電源、変換器、バイパススタティックスイッチ、ブレーカーなどを指します。システム内の電力の流れも表示されています。

    詳細ビュー

    Detailed View(詳細ビュー)

    詳細ビューは、パワーキャビネット毎のシステムをステータスアイコン付きで個別に表示するとともに、冗長パワーキャビネットの実数を表示します。また、詳細ビューでは、各相の皮相電力と有効電力も表示します。

  3. 画面を終了するには、ホームボタンをタップして、ホーム画面に戻ります。
QR Code is a registered trademark of DENSO WAVE INCORPORATED in Japan and other countries.

この情報は役に立ちましたか?