990-5452M-018

アクティブアラームの表示

システム内にアクティブなアラームが存在する場合、アラームレベルを示す記号が画面右上隅に表示され、ブザーがアクティブになります。

  1. ディスプレイのホーム画面で、Status(ステータス) > Active Alarms(アラームの有効化)を選択します。ログインしていない状態でも、ディスプレイをタップすると、ブザーが一時的にミュート状態になります。ログインしてディスプレイをタップすると、ブザーが完全にミュート状態になります。
  2. 左右の矢印キーを使用して、アクティブアラームのリスト内を移動することができます。
  3. Refresh(更新)ボタンをタップしてリストを更新し、最新のアクティブアラームを表示します。

アラームレベル

以下の3種類のアラームレベルがあります。

  • 重大:直ちに処置を講じて、Schneider Electricに連絡する必要があります。

  • 警告:負荷は引き続きサポートされますが、処置を講じる必要があります。Schneider Electricに連絡してください。

  • 情報:直ちに処置を講じる必要はありません。できるだけ早くアラームの原因を点検してください。

アラームメッセージ

アラーム/イベント 重大度

表示テキスト

説明 修正措置
アラーム 警告 入力接点ゾーンAで異常状態 統合環境モニターの入力接点ゾーンAに異常状態があります。 環境を確認してください。
アラーム 警告 入力接点ゾーンBで異常状態 統合環境モニターの入力接点ゾーンBに異常状態があります。 環境を確認してください。
アラーム 警告

ダストフィルターの技術点検を推奨

予防保守が推奨されるため、ダストフィルターを点検する必要があります。

 ダストフィルター を交換する必要があります。
アラーム 警告

周囲温度が高くなっています

周囲温度が高くなっています。

 
アラーム 警告

周囲温度が許容範囲外

周辺温度が許容範囲を超えています。 

 
アラーム 警告

バッテリー放電中

UPSが入力から取り出すことができるより多くの電力が負荷によって消費されています。このため、UPSはバッテリーから電力供給を受けています。

 
アラーム 警告

バッテリーブレーカーBB1オープン

バッテリーブレーカーBB1がオープンです。

 
アラーム 警告

バッテリーブレーカーBB2オープン

バッテリーブレーカーBB2がオープンです。

 
アラーム 警告

バッテリーブレーカーBB3オープン

バッテリーブレーカーBB3がオープンです。

 
アラーム 警告

バッテリーブレーカーBB4オープン

バッテリーブレーカーBB4がオープンです。

 
アラーム 警告 バッテリー容量が許容可能な最小レベルを下回っています バッテリー容量がUPS定格電力に基づいた最小許容値を下回っています。バッテリーが損傷するおそれがあります。 バッテリーの設定を変更するか、容量の大きいバッテリーを追加してください。
イベント 情報

バッテリーブレーカーがトリップ

バッテリーの深放電を防ぐため、システムによりバッテリーブレーカーをトリップしました。

バッテリーブレーカーを手動で閉じます。
アラーム 警告

バッテリー状態弱

バッテリー容量が50%を下回っています。

バッテリーを交換してください。
アラーム 警告

バッテリー状態消耗

バッテリー容量が50%~75%になりました。

 
アラーム 警告

バッテリーの実行時間が許容可能な最小値未満

バッテリーランタイムが設定された最小許容値を下回っています。

 
アラーム 重大

バッテリーの動作異常

バッテリーが正常に動作していません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

バッテリー室換気が稼働不能

入力リレーは、バッテリー室換気が正常に動作していないことを示します。

 
アラーム 警告

バイパスバックフィードブレーカー(BF2)オープン

バイパスバックフィードブレーカー(BF2)がオープンであり、UPSは通常運転ができません。

 
アラーム 警告

ブレーカーMBBクローズ

保守バイパスブレーカーMBBがクローズです。保護されていないバイパス電源が負荷へ給電されます。

 
アラーム 警告

ブレーカーSIBオープン

システム絶縁ブレーカーSIBがオープンであるため、システムが負荷へ給電できません。

 
アラーム 警告

ブレーカーSSIBオープン

バイパススタティックスイッチ入力ブレーカー(SSIB)がオープンであるため、スタティックバイパス運転ができません。

 
アラーム 警告

ブレーカーUIBオープン

ユニット入力ブレーカーUIBがオープンであるため、UPSは通常運転ができません。

 
アラーム 警告

ブレーカーUOBオープン

ユニット出力ブレーカーUOBがオープンであるため、UPSが負荷へ給電できません。

 
アラーム 警告

バイパス周波数が許容範囲外

バイパス入力周波数が許容範囲外です。

バイパス入力周波数とバイパス入力周波数の設定を確認してください。
アラーム 警告

バイパス欠相

バイパス入力に欠相があります。

バイパス入力を確認してください。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

バイパス相順に誤り

バイパス入力の相回転が正しくありません。

バイパス入力を確認してください。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

バイパス電圧が許容範囲外

バイパス入力電圧が許容範囲外のため、UPSが要求バイパス運転モードに切り替わることができません。

 
アラーム 警告

充電電力の減少

バッテリーの充電電力が低下しています。

この機能の入力がアクティブになっているか、入力電流が最大制限値を超えています。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

通信ケーブル終端の喪失または損傷

1つ以上の通信ケーブルターミネーターに欠け、または損傷があります。

 
アラーム 警告 冗長性の喪失、または強制スタティックバイパス運転への切り替えを確認 オフボタンが押されました。冗長性が失われること、及び(または)システムが強制スタティックバイパス運転に切り替わることをユーザーが確認する必要があります。  
アラーム 警告

ロードオフの確認

インバーターがオンで、バイパスを利用できない間にオフボタンが押されました。ユーザーは、UPSが負荷への給電を停止することを確認する必要があります。

オフにする操作は、ディスプレイ上で行うか再度オフボタンを押すことで行います。
アラーム 情報

カスタム入力1が有効

カスタム入力リレー1が有効になりました。

 
アラーム 情報

カスタム入力2が有効

カスタム入力リレー2が有効になりました。

 
アラーム 警告

バッテリー運転から通常運転への切り替え遅延

バッテリー運転から通常運転への切り替えの遅延が有効になっています。

 
アラーム 警告

画面通信切断

メインコントローラーがディスプレイと通信できません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

互換性のないディスプレイファームウェアを検出

ディスプレイのファームウェアがシステムの他の部分と互換性のないものとして検出されました。

ファームウェア更新を実行してください。
アラーム 重大

EPOスイッチ有効化

非常停止(EPO)スイッチが有効になりました。

非常停止(EPO)スイッチを無効にしてください。
アラーム 警告

外部バッテリー監視で障害を検出

外部バッテリー監視で障害を検出したことを入力リレーが示しています。

 
アラーム 重大

外部充電器オフコマンド:有効

充電器オフに対する入力リレーが有効になりました。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 重大

外部蓄電監視:メジャーアラーム

入力リレーは、外部蓄電監視によってメジャーな障害が検出されたことを示します。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

外部蓄電監視:マイナーアラーム

入力リレーは、外部蓄電監視によってマイナーな障害が検出されたことを示します。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

外部同期周波数が許容範囲外

外部同期周波数が許容範囲を超えています。

外部同期周波数を確認します。
アラーム 警告

外部同期欠相

外部同期に欠相があります。

外部同期を確認してください。
アラーム 警告

外部同期相順に誤り

外部同期の相回転が正しくありません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告 外部同期が一時的に無効 UPSが外部同期電源をロックおよび同期できないため、外部同期が一時的に無効化されました。 外部同期を確認してください。
アラーム 警告

外部同期電圧が許容範囲外

外部同期電圧が許容範囲外のため、UPSが外部同期モードに切り替わることができません。

 
アラーム 警告

ファン動作不能

UPSに、稼働不能のファンが1つ以上あります。ファンの冗長性が失われています。

 
アラーム 重大

ファームウェア更新 - 正しくないUPS運転モード

ファームウェア更新中にUPSが正しい運転モードで動作していません。負荷停電のおそれがあります。

UPSを保守バイパス運転に切り替えます。
アラーム 警告 並列UPSユニットでファームウェアバージョンの不一致 並列UPSユニットのファームウェアバージョンが同一ではありません。 並列システム内のすべてのUPSユニットのファームウェアを更新して同じバージョンにしてください。
アラーム 重大 フライホイールが稼働不能 入力リレーは、フライホイールが正常に動作していないことを示します。  
アラーム 情報

強制バッテリー運転が有効

ユーザーにより強制バッテリー運転が有効になりました。

 
アラーム 重大

一般的な並列システムイベント

並列システムが正しく設定されていないか、正常に動作していません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 情報

発電機がUPSに給電中

入力リレーは、発電機がUPSに給電中であることを示します。  
アラーム 警告

接地障害検出

入力リレーは、地絡障害が検出されたことを示します。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

バッテリー温度レベル高

バッテリー温度がアラームの設定を超えています。

バッテリー温度を確認します。高温になると、バッテリーの寿命が短くなる場合があります。
アラーム 情報

高効率モード無効

高効率モードが無効であることが入力リレーから示されます。

 
アラーム 情報

高効率モードがシステムによって無効化されました

切り替えの最大回数を超えたため、システムにより高効率モードが無効化されました。

高効率モードを再び有効にするか、完全に無効にします。
アラーム 情報

バイパス電圧THDが制限値を超えたため、高効率モードが無効化されました

バイパス電圧THDが制限値を超えたため、高効率モードが無効化されました。

 
アラーム 警告

リモートセンサーで高湿度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで高湿度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

リモートセンサーで高温しきい値超過

統合環境モニターセンサーで高温しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

正しくないUPS設定を検出

正しくないUPS設定が検出されました。

 
アラーム 警告

入力周波数が許容範囲外

メイン電源入力周波数が許容範囲外です。

主電源入力周波数と主電源入力周波数の設定を確認します。
アラーム 警告

入力欠相

入力に欠相があります。

入力を確認してください。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

入力相順に誤り

入力の相回転が正しくありません。

入力を確認してください。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

入力電圧が許容範囲外

主電源入力電圧が許容範囲外です。

 
アラーム 警告

ユーザーの要求によりインバーターがオフ

インバーターがユーザーの要求によりオフになっています。

 
アラーム 警告

インバーター出力がバイパス入力と同位相ではありません

UPSインバーター出力がバイパス入力と同位相ではありません。

 
アラーム 警告

リチウムAC給電ブレーカーBMS:B1/BMS:B2オープン

リチウムBMS AC給電ブレーカーの一方または両方がオープンです。

 
アラーム 警告

リモートセンサーへの通信切断

ローカルネットワーク管理インターフェイスと統合環境モニターの通信が切断されました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

並列冗長性が失われています

負荷がN+xのUPSの冗長性の制限を超えています(xは設定可能な並列の冗長性)。

システムの負荷を減らします。
アラーム 警告

バッテリー温度レベル低

バッテリー温度がアラームの設定を下回っています。

 
アラーム 警告

リモートセンサーで低湿度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで低湿度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

リモートセンサーで低温しきい値超過

統合環境モニターセンサーで低温しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

互換性のないMagelis 10インチディスプレイのファームウェアを検出

Magelis 10インチディスプレイのファームウェアがシステムの他の部分と互換性のないものとして検出されました。

ファームウェア更新を実行してください。
アラーム 警告

保守バイパスブレーカー(MBB)クローズ

保守バイパスブレーカー(MBB)がクローズです。保護されていないバイパス電源が負荷へ給電されます。

 
アラーム 警告

リモートセンサーで最高湿度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで最高湿度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

リモートセンサーで最高温度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで最高温度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 情報

メガタイモードが有効

ドライ接点入力は、メガタイが有効になっていることを示します。

 
アラーム 警告

リモートセンサーで最低湿度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで最低湿度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

リモートセンサーで最低温度しきい値超過

統合環境モニターセンサーで最低温度しきい値を超過しました。

環境を確認してください。
アラーム 警告

モジュール式バッテリーブレーカーオープン

モジュール式バッテリーブレーカーがオープンです。

 
アラーム 警告

モジュール式バッテリーキャビネットの動作異常

モジュール式バッテリーキャビネットが正しく動作していません。

バッテリーキャビネットを確認します。Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

互換性のないNMC 1ファームウェアを検出

Smart Slot 1内のNMCのファームウェアがシステムの他の部分と互換性のないものとして検出されました。

ファームウェア更新を実行してください。
アラーム 警告

互換性のないNMC 2ファームウェアを検出

Smart Slot 2内のNMCのファームウェアがシステムの他の部分と互換性のないものとして検出されました。

ファームウェア更新を実行してください。
アラーム 警告

インバーターをオンすることができるUPSユニット数が不十分

1つ以上の並列UPSユニットがインバーターをオンにするように要求されましたが、システムがインバーター運転を開始できるだけの十分なUPSユニット数が準備されていません。

より多くのUPSユニットのインバーターをオンにするか、負荷給電に必要なUPSの最小数設定を確認してください。
アラーム 警告

出力周波数が許容範囲外

出力周波数が許容範囲外です。

出力周波数と出力周波数の設定を確認します。
アラーム 警告

出力電圧が許容範囲外

出力電圧が許容範囲外です。

 
アラーム 警告

装置の過負荷

負荷が定格設置容量の100%を超えています。

システム内の負荷を減らします。
アラーム 警告

周囲温度高によるUPS過負荷

周囲温度高における定格容量に対して過負荷となっています。

システム内の負荷を減らすか、周辺温度を下げます。
アラーム 警告

UPSが過負荷状態になっています。連続過負荷のしきい値よりも低くなるまで負荷を下げてください

システム内の負荷を減らすか、出力短絡を確認します。

負荷が定格容量の100%を超えています。連続過負荷のしきい値よりも低くなるまで負荷を下げてください。
アラーム 警告 UPSの過負荷または短絡 システム内の負荷を減らすか、出力短絡を確認します。 定格容量の100%を超えた過負荷、または出力短絡が発生しています。
アラーム 警告

PBUSケーブル1の並列通信エラー

PBUSケーブル1が損傷している可能性があります。

並列ケーブル1(PBUS1)を交換してください。
アラーム 警告

PBUSケーブル2の並列通信エラー

PBUSケーブル2が損傷している可能性があります。

並列ケーブル2(PBUS2)を交換してください。
アラーム 警告 並列混在運転モード 1つ以上の並列UPSユニットがバッテリー運転で動作し、他のユニットが通常運転で動作しています。  
アラーム 警告

並列ユニット未検出

メインコントローラーが並列UPS Xと通信できません。UPSが停電した、または通信ケーブルが損傷した可能性があります。

 
アラーム 警告

パワーキャビネット稼働不能

パワーキャビネットが稼働不能です。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

パワーキャビネット混在運転モード

1つ以上のパワーキャビネットがバッテリー運転で動作し、他のユニットが通常運転で動作しています。

 
アラーム 警告

パワーキャビネット冗長性喪失

設定されたパワーキャビネット冗長性が失われました。過負荷、または利用できるパワーキャビネットの数が不十分であるためです。

システムの負荷を減らします。
アラーム 重大

パワーキャビネット監視内部イベント検出

パワーキャビネット監視で内部イベントが検出されました。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

入力接点からの要求バイパスコマンドが有効

入力リレーから要求されたバイパスコマンドが有効になりました。

 
アラーム 重大

制限されたエアフロー

風量が制限されています。

エアフィルターの目詰まりや、その他の障害物により空気の流れが阻害されることがあります。
アラーム 警告

RTCバックアップバッテリー放電

RTCバックアップバッテリーが放電しているか、時刻が正しく設定されていません。

 
アラーム 重大

セルフテスト - 不合格

セルフテストが正常に完了しませんでした。

詳細については、イベントログとアクティブアラームを確認してください。
アラーム 警告

スタートアップを推奨

スタートアップなしで長時間運転を続けています。

Schneider Electricに連絡して安全なスタートアップを実行してください。
アラーム 重大

スタティックバイパススイッチが稼働不能

スタティックバイパススイッチが稼働不能です。UPSはスタティックバイパス運転に切り替わることができません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

スタティックバイパススイッチ警告

運転にはまったく問題ありませんが、スタティックバイパススイッチの技術点検を受ける必要があります。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 重大

監視障害を検出

監視装置が障害を検出しました。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

同期不可 - システムは非同期で自走中

UPSがバイパス入力、外部電源、または並列システムと同期できません。

 
アラーム 警告

システム絶縁ブレーカー(SIB)オープン

システム絶縁ブレーカー(SIB)がオープンであるため、システムが負荷へ給電できません。

 
アラーム 重大

システムをバイパス動作にロック

システムがバイパス運転にロックされました。

1分間に10回以上インバーター運転とバイパス運転の切り替えが行われました。通常運転に戻るにはオンボタンを有効にしてください。
アラーム 重大

システム運転モード - 強制スタティックバイパス運転

重大なイベントまたはインバーターをオフにする要求により、システムはバイパス運転しています。

 
アラーム 警告

システム運転モード - 保守用バイパス

システム負荷は保守バイパスブレーカー(MBB)を通して給電されています。

 
アラーム 重大

システム運転モード - オフ

システム出力電力がオフになりました。

 
アラーム 警告

システム運転モード - 要求バイパス運転

UPS前面パネル操作またはユーザーが入力したソフトウェアコマンドにより、システムがバイパスモードになりました(これは一般に保守目的です)。

 
アラーム 重大

システム運転モード - スタティックバイパススタンバイ運転

重大イベントまたはインバーターをオフにする要求により、システムはスタティックバイパススタンバイ運転をしています。

 
アラーム 警告

テクニカルチェックをお勧めします

予防保守が推奨されています。製品とバッテリーを点検する必要があります。 

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

バッテリー運転から通常運転への切り替えの遅延が有効

入力リレーは、バッテリー運転から通常運転への切り替えの遅延が有効になっていることを示します。

 
アラーム 警告

ユニット入力ブレーカー(UIB)オープン

ユニット入力ブレーカー(UIB)がオープンであるため、UPSは通常運転ができません。

 
アラーム 警告

ユニット出力ブレーカー(UOB)のAUX配線が正しくない

ユニット出力ブレーカー(UOB)のAUX配線が正しくありません。

UOBのAUX配線を確認してください。どちらの回路も通常開のスイッチに接続する必要があります。
アラーム 警告

ユニット出力ブレーカー(UOB)オープン

ユニット出力ブレーカー(UOB)がオープンであるため、UPSが負荷へ給電できません。

 
アラーム 警告

UPSスタティックバイパス運転モードでのロックが有効になりました

UPSスタティックバイパス運転モードでのロックを示す入力リレーが有効になりました。

 
アラーム 重大

UPSの設定に誤り

UPSの設定が正しくありません。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

UPS運転モード - バッテリー

入力電力に問題があるためバッテリー電源で動作しています。

 
アラーム 情報

UPS運転モード - バッテリーテスト

バッテリー性能のテストのためバッテリー電源で動作しています。

 
アラーム 重大

UPS運転モード - 強制スタティックバイパス運転

重大なイベントまたはインバーターをオフにする要求により、UPSはバイパス運転しています。

 
アラーム 情報

UPS運転モード - 初期化

UPSを初期化しています。

 
アラーム 情報

UPS運転モード - インバータースタンバイ

UPSはバッテリー運転に切り替わる準備ができましたが、システムの許可を待っています。UPS出力がオフになっています。

 
アラーム 警告

UPS運転モード - 保守用バイパス

UPS負荷は保守バイパスブレーカー(MBB)を通して給電されています。

 
アラーム 重大

UPS運転モード - オフ

出力電力がオフになりました。

 
アラーム 警告

UPS運転モード - 要求バイパス運転

UPS前面パネル操作またはユーザーが入力したソフトウェアコマンドにより、UPSはバイパスモードになりました(これは一般に保守目的です)。

 
アラーム 警告

UPS運転モード - 静的バイパススタンバイ

UPSはスタティックバイパス運転に切り替わる準備ができましたが、システムの許可を待っています。UPS出力がオフになっています。

 
アラーム 重大

UPSの設定を初期値にリセット

ユニットの設定が初期値にリセットされました。設定が確定されるまで、UPSはオフ運転にロックされます。

Schneider Electricに連絡してください。
アラーム 警告

まもなく保証期間が終了します

製品の保証期限がまもなく切れます。

Schneider Electricに連絡してください。
QR Code is a registered trademark of DENSO WAVE INCORPORATED in Japan and other countries.

この情報は役に立ちましたか?