UPSユーザーインターフェイスの概要
-
ディスプレイ*
-
ステータスLED
-
模擬図表
-
インバーターONボタン
-
インバーターOFFボタン
-
ログのエクスポート用USBポート
-
ディスプレイ再起動ボタン
-
ネットワーク接続LED:
-
緑色の点灯:システムのTCP/IP設定が有効です。
ネットワークの設定を参照してください。
-
緑色の点滅:システムのTCP/IP設定が有効ではありません。
-
オレンジ色の点灯:ディスプレイが稼働不能です。Schneider Electricに連絡してください。
-
オレンジ色の点滅:システムがBOOTPリクエストを作成しています。
ネットワークの設定を参照してください。
-
緑色とオレンジ色の交互点滅:LEDが交互にゆっくり点滅している場合、システムがDHCPリクエストを作成しています。
ネットワークの設定を参照してください。
LEDが交互に素早く点滅している場合、システムがスタートアップ中です。
-
オフ:ディスプレイが入力電源を受電していないか、ディスプレイが稼働不能です。
-
-
ネットワーク接続タイプを示すLED:
-
緑色の点灯:システムは毎秒10メガビット(Mbps)の速度で動作するネットワークに接続されています。
-
緑色の点滅:システムは毎秒10メガビット(Mbps)の速度でネットワークからデータパケットを送受信しています。
-
オレンジ色の点灯:システムは毎秒100メガビット(Mbps)の速度で動作するネットワークに接続されています。
-
オレンジ色の点滅:システムは毎秒100メガビット(Mbps)の速度でネットワークからデータパケットを送受信しています。
-
オフ:以下のいずれか(1つまたは複数)の問題が存在しています。ディスプレイが入力電源を受電していない、システムとネットワークを接続しているケーブルが接続されていない、システムとネットワークを接続しているデバイスの電源がオフになっている、ディスプレイが稼働不能。接続を確認してください。なおLEDがオフのままであるようならSchneider Electricに連絡してください。
-
-
サービス用の予備